

Cryo Therapy®︎
クライオセラピー®︎
Cryo Therapy®︎
クライオセラピー®︎


私達の身体は日々の食べ物や飲み物、そして電磁波などにより常に炎症を引き起こし、体に損傷を与え、老化を加速させています。
CryoTherapy®はそんな炎症をすばやく取り除き、健康な筋肉と活気のある肌をもたらす実証済みの凍結療法です。
凍結療法は、体を-120℃から-196℃の範囲の非常に低い温度で身体全体を急速に冷やすプロセスであり、世界一流アスリートやハリウッドの有名人の間で人気が高まっています。超低温キャビンに2〜3分間入るだけで、凍結療法は筋肉痛からの回復、倦怠感との戦い、ストレスの緩和、血液循環の改善、肌の若返り、体重減少の促進に役立ちます。
なぜアスリートはこの治療法を好むのですか?主な理由は、プロセスが非常に高速であるということです。凍結療法は、氷浴で20分間過ごす代わりに、1日のトレーニングから回復するのに最大3分しかかかりません。 -120℃のキャビンに足を踏み入れると、新陳代謝が促進され、血液循環が改善され、体のコラーゲン産生が増加し、肌が若返り、体重が減少します。
Service
サービス


Cryo Body
液体窒素を使用し超冷却サウナで全身のクライオセラピーを行う最先端冷却美容です。初心者用の2分とスタンダード3分の2つのプランをご用意しております。(アスリートや筋肉量の多い方はスタンダードからお勧めしています)また、ご予約の際には『クライオボディ2分または3分』にて承っております。当サロンは日本で初めて米国直輸入の世界最新のクライオキャビンが体感できる日本で唯一の最新クライオセラピー専門サロンです。


Cryo Spot
気になる部位に液体窒素を使用して行うクライオセラピーです。マスク荒れによるお肌の乾燥や肌荒れ、眼精疲労、頭部、首回りなどお好きな部位に10分間施術ができます。クライオスポットはコラーゲンを生成させる美肌効果だけでなく、怪我治癒促進や炎症を起こした部位、リウマチの関節痛にも部位を選んでご利用いただけます。ご予約の際には『クライオスポットフェイシャル』にて承ります。


Compression Therapy
コンプレッション(加圧)セラピーは、非接触型で米国で大人気のアイテムです。空気の圧を加える事で血液循環を促進し、主に足の血流改善とリンバを流すことに役立ちます。 クライオボディとの相乗効果で更に時短で疲労成分が早く対外へ排出されます。加圧セラピーを受けた後、頻尿になる場合がございますがデトックス効果は抜群ですので当日は水分を小まめに補給してください。リンパマッサージの代替品として海外では多くのアスリートやビジネスマン、モデルが個人所有している人気アイテムです。こちらのメニューはクライオボディやクライオスキンを受けた方のみが当日オプションで購入できるメニューとなります。(10分 ¥2,200-より)
How to Use
ご利用方法
1. 初回ご来店時には血圧測定、問診票のご記入をお願いしています。
2. キャビン内は予め-120℃〜-150℃に準備冷却しておきます。
3. 更衣室で衣服を脱いで、ショーツ一枚の上からサロンで用意されているガウンを羽織ります。(スポーツブラOK、金具付きブラジャーは外します)
4. 専用の保護用手袋、保護用靴下、ブーツを着用します。(トリートメント中に呼吸がしやすいようマスクは外してもOK)
5. 汗・ボディクリームなどは凍傷予防のためペーパータオル等で拭き取り、肌や下着が濡れていない状態でキャビンに入ります。
6. キャビンに入ってドアが閉まったらガウンを脱いでセラピストに渡してください。(予め頭がキャビンから出るようマットで高さを調整します)
冷気が出始めたら呼吸を忘れずに、キャビン内で身体を左右に回転させます。
クライオセラピー®︎の冷却トリートメントは2~3分で終了です。(筋肉量の少ない方や若年層は2分~をお勧めしています)
何かご質問がありましたら、FAQをご覧ください。
Consulting Doctor
顧問ドクター
当協会/顧問ドクター
メディカルクリニック広尾
院長 諏訪美智子先生
渋谷区広尾にて日本で数少ないアメリカの小児科専門医の資格を持ち、現在世界60カ国以上の患者様を治療しています。
(海外渡航PCR検査、小児科、内科、皮膚科、アレルギー科)
【資格・免許】
・日本医師免許
・カナダ 医師免許(FLEX合格)
・アメリカ 小児科学会認定専門医
・アメリカ 小児科アカデミー会員
・カリフォルニア州及びイリノイ州 医師免許
・ハーバード大学医学部のオンラインコースImmunlogy(免疫学) 修了
・ハーバード大学医学部のオンラインコースCancer Genomics and Precision Oncology
【主な所属団体及び役職】
日本女医会 会員
アメリカ小児科学会 会員
アメリカ小児科アカデミー 会員
日本渡航学会 会員
(一財)日本クライオ療法推進協会理事